妙高市両善寺の「カフェ和み」さんをお借りしてもちつき大会をしました。

上越市下源入「ファミリーオート」様がマイクロバスを一日お貸しくださいました。佐藤社長ありがとうございました。


ドライバーはNPO法人妙高山麓自然体験活動指導者会の事務局長、山田時代さん。山田さんをご紹介くださったのは、NPO法人はねうまネットワーク代表の東智隆さん。NPOのつながりが広がっています。
和みオーナーの丸山達子さんと、あいあうの越山事務局長(東京在住)。事務局長はなんと始発の新幹線で駆けつけてくれました。

和みのスタッフさんとご対面。一日よろしくお願いします‼

子どもたちはボランティア大学生のお兄さんお姉さんが大好き‼早く一緒に遊びたくてうずうず。

スイッチオン‼のセレモニー。今回のもちつきは機械を使いましたよ。

雪の中にジュースを埋めて…デザートタイムの準備もするよ。アイスができるかな?


さあ、おもちができるまで遊ぼう‼雪原で子どもたちは思い切り遊びました。
おもちの様子を見に来た子はつまみ食い。
出来立てあつあつのおもちを千切るお手伝いをした子もいました。

お待ちかねの昼食です。あんこ、きな粉、海苔、醤油、お雑煮。お好みで召し上がれ。


食後にもうひと遊び。

ジュースもシャリシャリ食べ頃になりました。たくさん遊んで汗をかいた身体に冷たいアイスが美味しい‼

雄大な山々を臨む素敵なテラスで。

最後は雪中宝探し。お菓子の袋を見つけるぞー!

お土産用のおもちも用意してくださいました。お家で楽しい出来事をお話しながら味わってくれたことでしょう。

ロッテアライリゾート様よりお菓子のご寄付をいただきました。

和みオーナー丸山達子さんをはじめスタッフの皆さまの温かいお気持ちに包まれ、楽しい一日を過ごしました。
【今回ご協力くださったお店】
妙高市両善寺438-14
カフェ和み(営業日は金土日、要予約)
0 件のコメント:
コメントを投稿