2018年12月26日水曜日

今年最後の活動報告です。

12月26日、今年最後の活動をしました。
あいあう食堂のオープン前から、調理部門の研修を兼ねて、妙高市の子育て支援NPO法人ゆめきゃんぱすさんの事業である「放課後児童クラブ」の食事支援のお手伝いをしています。
今日は、新井小学校の児童クラブでの食事支援。
メニューは焼きそば、中華スープ、バナナでした。




12月はインフルエンザ予防のため、食堂の活動をお休みしたこともあり、久しぶりに聞く子ども達の「いただきます!」の声。
調理サポーターの顔もほころびます(^^♪
たくさんの食事を作るのは、もうお手の物。




雪の心配をしながらも、来年の活動について語り合いながら楽しく活動させていただきました。



会場のある地域は豪雪のため、冬期は活動、参加が困難となるため、あいあう食堂はこれで冬休みに入ります。
3月の開催について決まり次第、当ブログ、チラシ等でお知らせさせていただきます。
その間に英気を養って、また南部地域の皆さんに喜んでいただけるようサポーター一同励んで参りたいと思います。

また今年一年、温かいご支援やご寄付を頂きました皆さまには、大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは良いお年をお迎えください!

あいあう食堂実行委員会サポーター一同

0 件のコメント:

コメントを投稿

新井南小学校区「あいあう食堂」うれしい開催♬

昨年11月以来となる「あいあう食堂」を3月31日(金)に開催することができました😊 今回、初めての試みがありました。 新井南放課後児童クラブから、春休みに利用している子ども達(参加申し込み者)を直接会場へ連れてくることでした。 早くから、市役所子ども教育課と児童クラブを運営する...