NPO法人 あいあう
学校でも、家庭でもない第三の居場所。「広い価値観を養い」「生きる力を身に付け」「元気を分かち合う」 そんな、「逢い合う」心のよりどころを創るために活動しています。
2017年7月27日木曜日
スタッフ懇親会
オープンまで2ヶ月を切りました。
地道な会議に毎月足を運び続けているスタッフ。
地域のために何か役に立ちたいと手を挙げた方たち。
こんな顔ぶれです(^^♪
今日は初のスタッフ懇親会🍻 in 武相荘(妙高市関川町)
話題はもっぱら、それぞれが考える食堂について✨
熱く熱く語り合いました。
あたたかい雰囲気と料理をご用意して、皆さまのお越しをお待ちしております🤗
9月15日(金)オープン初日の受付開始は
9月1日(金)正午から受付開始ですよー!
Read more »
2017年7月24日月曜日
こどもさん向けのチラシです
夏休みが始まりましたね。
●新井南小学校
●ひまわり保育園
●子育て広場
にて、チラシを配布していただきました。
9月15日(金)オープン初日分の
申し込み受付開始は
9月1日(金)午前12:00~です!
チラシのQRコードを読み込んで、
申し込みフォームを使ってお申込みくださいませ。
でも、お電話でも
メールでも
だいじょうぶですよ!
ご不明な点がありましたら、
遠慮なく、ご連絡ください。
みなさんにお会いできる日が楽しみです♡
2017年7月19日水曜日
高齢者の方向けの広報活動開始!
7月19日 水曜日
あいあう食堂の地元
除戸・元気茶屋にて
広報活動をさせていただきました。
あいあうスタッフの峯村さんが現在、役員として活躍中です。
駐在さんのお話のあと、
高齢者の方向けにこしらえた
文字の大きな
できたてホヤホヤのチラシをお配りし、
ご支援とご参加のお誘いをしてきました。
檀家でなくてもいいのですよ~、
気軽に来てくださいね~、
にこにことお耳をお貸しくださいました。
役員さんたちが準備したお料理やおやつを食べて、
お話を聞いて、みなさん楽しそうです♪
最後は恒例の歌唱タイム(^^♪
まず90歳のおばあちゃんが民謡で景気をつけて
「これから音頭」←これがすごく良い歌なんです
「ぼけます小唄」「ぼけない小唄」を大合唱。
ぼけます小唄
♬ 仲間ももたずに ひとりだけ
いつもすることない人は
夢も希望も逃げていく
歳もとらずにぼけますよ ♬
だから家でじっとしてないで、
月に一度はあいあう食堂へお出かけしてくださいな^^
「これから音頭」
どなたが作ったのか、なんど聴いても素晴らしい歌。
これをおばあちゃんたちが歌えば、さらに情緒があふれます。
2017年7月11日火曜日
第4回実行委員会
本日の妙高市の最高気温は32度!
そんな暑さにも負けない更に熱い思いを持った新メンバー2人を迎え、総勢18名(プラスちびっこ4名)が願生寺に集合。
第4回実行委員会が開催されました。
オープンを二か月後に控え、役割分担の確認や協議事項について皆で話し合いました。
前回の実行委員会の様子が新聞などに掲載されたことをうけ、「あいあう食堂」の存在を知った方も少しずつ増えてきているようです。
そして皆さんお楽しみの、第一回のお食事のメニューが決まりました!!
子供も大人も大好きな
・カレーライス
・サラダ
・寒天デザート です。
頂いた食材により、メニューが変わる場合もございますがご了承ください。
☆食堂開催の概要☆
開催日
9月15日(金) 午後5時から受付開始
食事開始は午後6時で、午後8時に終了します。
場所
願生寺
住所:妙高市除戸680番地
参加費
子供 無料(高校生まで)
大人 200円
申込み方法
9月1日(金)12時から申込を開始します。
●申込みフォームに入力
ブログに記載の申込みフォームに必要事項を入力して送信してください。
●メール
aiausyokudou@gmail.com
※参加者全員のお名前、住所、電話番号、帰りの付き添いの有無、お子さんの生年月日をご記入ください。
●電話 080-3826-9591(代表 平出)
※定員になりましたら締め切りとさせていただきます。
「あいあう食堂実行委員会」は皆様からの支援で成り立っております。
地域の方の関わり方は人それぞれ、様々な形があります。
◎あいあう食堂実行委員会の会員になって運営に携わる
◎食堂開催日のボランティアとして参加する
・調理のお手伝い
・子供の学習支援
・参加者の見守り など
◎開催日に食堂に参加する
◎食材やお金を寄付する
◎広報をする
・チラシを配る
・Facebookやブログに「いいね!」をポチッとするだけで、たくさんの方に知っていただくことができます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
2月 フードシェアリング報告💘
💘 2月15日(土)🍫 2025年初の フードシェアリング を開催しました! 先日の寒波で大量に雪が降り積もっていますが 当日は、お天気が良く一安心しました😄 今月は、お米・お肉・レトルト品などの食品のほか トイレットペーパーや洗剤、入浴剤などの雑貨も充実😊 労福協様 か...
遅くなりました💦4月の活動報告です。
4月はたくさんの支援者の皆さまとの打合せなどさせて頂く、春にふさわしいスタートの月となりました🌸 心より御礼申し上げます! 新事業の「学生服・学用品リユース事業」も本格スタートです。 4月15日~16日 3年ぶりの開催となった「経塚山さくらまつり」で出店した時の様子から。 初め...
7月・8月 フードシェアリング報告🌻
7月20日(土)・8月17日(土) 毎月恒例のフードシェアリングを開催しました ご報告が遅くなりすみません💦 まずは7月🍧 前日も暑い中サポーターが集まり準備してくれました💚感謝💚 7月に新しくボランティアさんが加わりました✨ ネパール人のプラシッダさん通称プラちゃん♬ ...