2025年8月30日土曜日

6月・7月 フードシェアリング報告🍉

☔ 6月21日(土)・7月19日(土)🍉
フードシェアリングを開催しました

6月、7月はあまり雨が降らないまま
早めの梅雨明けとなり、暑さ厳しい中での開催となりました。

🌂6月フードシェアリングの様子🌂

梅雨入りしたものの、天気に恵まれた開催となりました。

サラダ油、パスタ、レトルト食品、カレールーをはじめ
お菓子や雑貨、野菜などをお渡ししました✌

岡田さんが育てたキャベツは、採れたてでとても新鮮でした★

上進漬物工業
野沢菜こんぶ・割干し大根♪
ご飯のお供や、料理に入れて一工夫!など
色々使えて美味しく便利な逸品です♪

平和堂様より
焼きチーズブレッドとサラダスコーンをご提供いただきました。
小腹がすいたときの救世主になりそうなラインナップです。


今回は、政府備蓄米の申請が通り
登録者さんにしっかりお米を渡すことができ
ほっとしました😌

☕6月あいあうカフェメニュー☕

冷やし中華🍜
選べる三種のゼリーでした。

珈琲ゼリーが人気であっという間になくなりました☕

カフェを利用中の登録者さんへ向けて
食育のお話をさせていただきました💁

身体は普段食べている物からできている!
食べることは生きる事💪

🍉7月フードシェアリングの様子🍉

あっという間に梅雨が明け
空の青さと雲の白さが印象的な、晴れやかな日でした。

食パン、インスタント麺、ミートボール、じゃがいも、とろけるチーズ
豚肉、災害備蓄品の他、夏に嬉しいそうめんなどをお渡しました。

今回のじゃがいも
ハッピーポテト様より
ご寄付いただきました💕

一生懸命収穫したじゃがいもをたくさんお渡しできました😊

皮付きのまま蒸かして、じゃがバターで食べましたが
ほくほくで甘みがあってとてもおいしいじゃがいもでした🥔



🍛7月あいあうカフェメニュー🍛

カレーライス🍛
ブルーベリーヨーグルト
でした。

フードシェアリングは、本当に多くの方々のご協力のおかげで開催できています。

当日だけでなく、前日準備からたくさんのサポーターが関わり
たくさんの方から寄付を頂き成り立っています。

関わってくださっている皆様
いつもありがとうございます🙏


2025年8月28日木曜日

4月・5月 フードシェアリング報告💚

💙4月19日(土)、5月17日(土)💙
フードシェアリングを開催しました!

まずは4月の様子から…

春風が心地よく、桜が街を彩る季節
新しい生活が始まる節目の月でもあります

米価が高騰し、需要が高くなっています。

ご寄付の量も激減し、80世帯のお米を賄うため、4月は少ない量となってしまいました。

冷蔵庫の中には、子どもたちの大好きな大容量のウィンナーの袋が!!

 食品や日用品、お菓子、飲み物、衛生用品を提供。

取りやすさを考えて配置しています👇

毎回サポーターたちが
ひとつひとつチェックしながら見やすいように並べています👩


続いて5月の様子です…

新緑の美しい季節となり、風が心地よく感じられた5月
お天気にも恵まれた開催日でした😊

会場には色とりどりの食品や日用品がずらり!
お菓子・レトルト食品・缶詰・乾物・飲料

紙製品・洗剤・衛生用品など
ジャンルごとに分けて見やすく配置しました。


紙製品・洗剤・衛生用品などを提供しました😉


    平和堂製パン株式会社様よりご寄付いただいた「頭脳パン
可愛いらしいパッケージで子どもたちの目を惹いていました
「頭脳パン」とは、1950年代に日本で誕生した栄養補助食品の一種で
「勉強や仕事に集中したいときに食べるパン」として親しまれてきました。
こちらは、現代版頭脳パンで、北海道産の牛乳を使ったやさしい味のミニパン。
栄養も考えられていて、おやつにも朝ごはんにもぴったりです♪

平和堂製パン株式会社様ありがとうございました!


子ども服や靴も並べて衣替えにも対応しました👍


渋めのれんと、使い勝手のよさそうなタンス。

限定品につきましては、登録者へ情報提供をし、希望者の中から抽選でお譲りしています😀


カフェスペースの雰囲気がガラッと変わりました!
4月からスタートした収益事業
あい♡たすkitchen」のため、模様替え♪
今までとは違った空間で
ゆっくり食事をしてただけたらと思っています。


🐙5月のあいあうカフェメニュー🐙

たこ焼きでした😘

色々な種類のドリンクも用意。
子どもたちが楽しそうに選んでいる姿に
👧ほっこりした気持ちになりました👦


今回も準備から当日まで、多くのサポーターの方々が
力を貸してくださいました👫

ご寄付もたくさんいただき
地域の優しさとつながりを感じる素敵な時間となりました💕

2025年4月28日月曜日

3月 フードシェアリング報告🌸

🌸 3月15日(土)🌸
フードシェアリングを開催しました!

雪がだいぶ溶けて来ましたね☘️
曇りでしたが、耐えてくれて雨は降らずでした☁️


今月は
卵・バナナ・玉ねぎ・カボチャなどの生鮮食品のほか
お肉・ポテトサラ・冷凍おにぎりの冷蔵、冷凍の品が充実♫


パン・春雨スープ・ミニインスタントラーメンなど
手軽に食べられる食品もご用意👌


☕️ あいあうカフェも今月から復活 ☕️
カフェメニューは
たけのこ汁定食でした🎋


🖍️ アクサ生命さんによる塗り絵コーナー 🖍️
子どもたちが楽しそうに色を塗っていました⭐️
素敵なコーナーを作ってくださりありがとうございます👏


当日、坂田さんより
自然栽培のカボチャと特別栽培米を寄付いただきました🎃

カボチャの試食を持って来てくださり
蒸しただけなのに、とっても甘くて美味しいカボチャでした😋

🌸 今回、卒業・入学のこどもたちを対象に 🌸
🌸 プロのカメラマンによる撮影企画を開催しました 🌸


ヘアメイクアップアーティストの建部さんが来てくださり
子どもたちだけでなく保護者のヘアもやってくださいました😍





📸 撮影風景 📸
始めは緊張している様子のお子さんでしたが
カメラマンの宮下さんや、アシスタントの小菅さんが
和ませ上手で途中から笑顔になっていました☺️

フォトブースには
🌵VINCULO(ビンクロ)さんからお借りした
ドライフラワーを使用させていただきました❤️

👇 フードシェアリング準備の様子 👇

今月もフリースクールはなはなさんから
お子さんが準備を手伝いに来てくれ
とっても助かりました😍

🎈フォトブースに飾るバルーンをみんなで膨らませます🎈
数が多いのでなかなかの重労働です😂


この日は、フードシェアリング後に
伴走支援をしてくださっているむすびえさんとの
ミーティングの日でした。




2025年2月24日月曜日

2月 フードシェアリング報告💘

💘 2月15日(土)🍫

2025年初のフードシェアリングを開催しました!

先日の寒波で大量に雪が降り積もっていますが
当日は、お天気が良く一安心しました😄


今月は、お米・お肉・レトルト品などの食品のほか
トイレットペーパーや洗剤、入浴剤などの雑貨も充実😊



労福協様からもお手伝いいただきました🌟
いつもありがとうございます😊

今回はカフェがお休みのため
車を横付けしてもらい商品をお渡ししました🚗

男性サポーターが車を誘導し、安全に配慮しています👨⭐️

🌸4月から新一年生になるお子さん🌸

フォーマルスーツを試着して気に入ってくれた様子
ランドセルの贈呈もしました👍

👇フードシェアリング準備の様子👇

サポーターが玄関前の雪をどかして綺麗にしています⛄️
寒さで雪が硬くなりなかなかの重労働💦


来てくださった登録者さんへ
商品をスムーズにお渡しできるよう
各ご家庭ごとに振り分けていきます👪💕

この日は、フリースクールはなはなさんから
二人のお子さんが準備を手伝いに来てくれました😍
一生懸命に仕事をこなしてくれました👌

雪がたくさん降り、玄関上の雪庇が落ちそうになっていましたが
妙高市役所こども教育課の方が来てくださり
除雪作業を行ってくださいました⛄️
寒い中、ありがとうございました🙏

今月のフードシェアリングは寒波の影響が心配でしたが
当日は、天気に恵まれ無事開催できました☀️