2025年2月24日月曜日

2月 フードシェアリング報告💘

💘 2月15日(土)🍫

2025年初のフードシェアリングを開催しました!

先日の寒波で大量に雪が降り積もっていますが
当日は、お天気が良く一安心しました😄


今月は、お米・お肉・レトルト品などの食品のほか
トイレットペーパーや洗剤、入浴剤などの雑貨も充実😊



労福協様からもお手伝いいただきました🌟
いつもありがとうございます😊

今回はカフェがお休みのため
車を横付けしてもらい商品をお渡ししました🚗

男性サポーターが車を誘導し、安全に配慮しています👨⭐️

🌸4月から新一年生になるお子さん🌸

フォーマルスーツを試着して気に入ってくれた様子
ランドセルの贈呈もしました👍

👇フードシェアリング準備の様子👇

サポーターが玄関前の雪をどかして綺麗にしています⛄️
寒さで雪が硬くなりなかなかの重労働💦


来てくださった登録者さんへ
商品をスムーズにお渡しできるよう
各ご家庭ごとに振り分けていきます👪💕

この日は、フリースクールはなはなさんから
二人のお子さんが準備を手伝いに来てくれました😍
一生懸命に仕事をこなしてくれました👌

雪がたくさん降り、玄関上の雪庇が落ちそうになっていましたが
妙高市役所こども教育課の方が来てくださり
除雪作業を行ってくださいました⛄️
寒い中、ありがとうございました🙏

今月のフードシェアリングは寒波の影響が心配でしたが
当日は、天気に恵まれ無事開催できました☀️

2025年1月29日水曜日

大好評✨お弁当配布&10月・11月・12月フードシェアリング

春に開催したお弁当配布イベント、喜びの声を多数いただいて
秋にもお弁当配布を実施することにしました👏

毎日バタバタな夕飯の支度。
たまにはひとやすみして家族団欒してほしい
そんな思いを込めて
まんてん笑顔で「いただきます」あいあうっ子 おなかいっぱいプロジェクト!
と題し
9月・10月・11月に
お弁当配布を実施しました。


平日の夕方🌅
仕事帰りにあいあうに寄っていただいて
家族分お弁当を
持ち帰っていただきました💕


お弁当を作っていただいたのは

😛ソルティのもと様🍱
🍱登美屋様🍅
🍌朝日屋商店様🍙です

大量のお弁当の発注に対応していただきありがとうございました





日が短くなり暗くなるのも早くなってきました
遅くまで対応していただきサポーターさんもありがとうございました😌

続いてフードシェアリングの報告です
⇩⇩⇩⇩⇩
10月19日㈯


 今回もフードドライブの食品や助成金で購入した食品を並べています
以前 欲しいもの・もらって助かるもののアンケートに答えて頂き
そちらを参考に用意しました

あいあうカフェのメニューは
カツカレー用意しました
大量の玉ねぎを投入🍛おいしくできました😘


11月16日㈯ 
普段から提供しているお米ですが
最近お米が品薄の現状や価格高騰の近年
あいあうは
たくさんのお米を用意いたしました。

あいあうの精米機で朝早くから精米して袋に詰めて用意してくれているのは
サポーターの男性陣💪
いつもありがとうございます
 
あいあうカフェでは
ご希望のドリンクを
学生さんがひとつひとつ作ってくれました😆🍹
メロンソーダ
カルピス
コーヒーetc.
好きなお菓子もどーぞ


お昼ごはんは豚汁と筑前煮🍲
お野菜たっぷりお肉もたっぷりほっこりするお味でした😌

12月21日㈯

冬になるため大雪を予想して
12月はシンプルに物資の受け渡しのみになります。
なのであいあうカフェはお休みで~す💤

クリスマス、年末年始を元気に乗り切ってもらえるように
あいあうも気合をいれて笑顔になるような食品を用意しました😁





さらに
なっ!!なんと👀
妙高市の企業の社長様より子どもたちにと
図書カードをいただきました😍
感謝を込めてひとりひとり声をかけながら
手渡しで配らさせていただきました🎁

子どもたちに素敵なプレゼントありがとうございます💖

タワーパートナーズセミコンダクター労働組合様より
クリスマスカードをいただきました。

あいあうサンタが心を込めて書いたメッセージが届きますように☆彡


妙高市役所職員労働組合の貫和さん、遠藤さんがボランティアで参加してくれました
重いお米を運んでもらいとても助かりました😊

上越教育大学の学生サポーターさんも大活躍
明るく元気な学生さんに
たくさんパワーをいただきました😍


12月になり本格的に寒くなってきました
雪も降ってくるし⛄
寒くなると体も痛くなるし(笑)
心も不安になっていませんか?

余裕がなくなるとき、
どうしようもなく落ち込むとき
たすけて欲しいと叫びたくなるとき
ひとりで泣いていませんか?

毎日夢中で家事をして仕事をして子育てをして
それでもまだ頑張り足りないのかと思う日もありますよね😢

そんな時
あいあうの存在を思い出してください

困ってる人の力になりたい
あいあうはそんなサポーターの集まりだと思っています
きっとどんな時も力になってくれるはず💗

お母さんもお父さんも子どもたちも
おじいちゃんもおばあちゃんも
みんなが
あたたかい気持ちで過ごせるよう願っています


特定非営利活動法人あいあう 代表理事 平出京子
080-4724-9533














2024年11月19日火曜日

7月・8月 フードシェアリング報告🌻

7月20日(土)・8月17日(土)

毎月恒例のフードシェアリングを開催しました

ご報告が遅くなりすみません💦

まずは7月🍧

前日も暑い中サポーターが集まり準備してくれました💚感謝💚

7月に新しくボランティアさんが加わりました✨

ネパール人のプラシッダさん通称プラちゃん♬

真面目で働き者で大助かりです😊












今回もフードドライブで回収した品と助成金で購入した品をひたすら陳列していきま~す




今回お配りした品はこんな感じです↓

7月は『あいあう縁日』のイベントも行いました

かき氷・わたあめコーナーを設け子供たちに楽しんでもらいました♬


あいあうcafeは冷やしサラダうどん🍜です
調理部のみなさんも朝早くから準備してくれました。ありがとうございます。




⇩続いて8月のフードシェアリングへ⇩

8月はスターバックスさんが
子どもたちにおいしいコーヒーと
コーヒー豆の袋をリメイクしたクラフト体験を
あいあうで開催していただきました✨


『あのスタバさんが!!』とサポーターも大興奮👀💕

スターバックスさんのコーヒーにあわせてカフェメニューもおしゃれに
クレープを用意いたしました✨
😝サラダクレープとバナナクレープ🍌

そして今月は妙高山麓直売センター とまと🍅さんから
とっても甘くておいしいと評判のトマトを購入しお配りしました。

✨ピカピカつやつや✨

         ひだなん様からも野菜の寄付をいただきました。
             いつもありがとうございます💚


          じゃがいもの寄付もたくさんいただきました。
                            感謝😆
         

今回のフードシェアリングは回収ボックスの食品や
寄付のたくさんのお野菜をメインに提供いたしました。
寄付してくださった皆様ありがとうございました♪